« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

生地の縦と横

2010526tips

シャンブレーはたて糸に色糸、横糸に晒糸(さらしいと)を使った平織りの生地で

霜降りの雰囲気に仕上がった、無地調の先染め織物です。

つまり縦と横の糸色が違っているわけです。

で、ワンピースを作る際、生地の用尺の関係で身頃を横地の目で裁断したのですが

そのことを忘れて、ヨークを縦地の目で裁断してしまい・・・縫うときも気づかず

角度によっては、色目が違って見えることになってしまいました。

写真は、一番極端に見えるところを狙ったのでずいぶん差があるのですが

普通に見ると、よく見ないと気づかないというか、気にならないというか、その程度です。

場合によってはデザインだと主張もできる。

でも失敗したのは私自身が一番わかっていて、注意力のなさに少しガックリします。

生地に関しては、きっと知識としては頭に入っていても、

体が覚えていないのでしょうね。だから今だにこんな間違いをしてしまいます。

もっともっと生地を触って縫って勉強したい!と改めて思いました。

|

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »