« テストです | トップページ | 補正したいとき、最初に読んでください »

布ナプキンサンプル

私が普段作る布ナプキンはロックミシンを使わず、

中縫い→ひっくり返す という

鍋敷きやコースターに見られる仕様が多いのですが、

今回、防水布を購入してみたところ、それが少し厚めだったので、

中縫いはごろごろするかな、とロック仕様にしてみました。

振り幅や送り目をあまり大きくしない方がきれいに仕上がります。

(そういう意味では↓写真のものはいまひとつです)

サニタリーショーツに使われている薄いナイロン系とは違う、

完全な不織布で、イメージとしては(あくまでイメージ)

おねしょパッドっぽい感じでした。

でも縫いにくいということもなく、

ネルや好きな生地と重ねて、ガーっとロック。

中にもネル、そしてサイズアウトしたゆうとの肌着なんかも

カットして重ねてあります。

防水布も、安定供給できるお店があるといいのですが・・・

(防水布はまだお問い合わせにはお答えできません。

ご紹介できる所が見つかればここでお知らせします。

よろしくお願いします。)

個人的にはネル素材だけでいけるんじゃないかなぁとも

思うのですけどね。

案外、枚数を重ねても、それほど厚みが増さないので。

スナップは、いただきもののプラスティックのスナップを。

肌に触れる距離に使うには金属のタイプよりいいかも・・・と思います。

手芸店などでも見かけます。

2009211b_3

|

« テストです | トップページ | 補正したいとき、最初に読んでください »